Show More
高知発!毎日食べたいごちそうトマト。
産地は高知県佐川町。高知県のまんなか辺りにあります。
さんさんと降りそそぐ南国高知の太陽と、昼夜の寒暖差が大きい風土。そして、仁淀川水系の澄んだ水がおいしいトマトを育てます。
高糖度トマトは水を極限まで減らし水分をしぼるのが一般的ですが、当園では適度なストレスで、力強く生命力あふれるトマトづくりを大切にしています。そうすることで、虫や病気を寄せ付けず農薬を使う必要のないトマトに育つと考えています。
また、甘いだけでなくジューシーさ、コク、酸味、食感のバランスのとれた美味しいトマトを追及しています。
ハウス内の温度や水分量を毎日こまめに調整し、肥料は主に自然由来の有機質のものを与えて 愛情をかけて育てています。
直売店一覧 (2020/03/01現在)
【高知県内】
高知市 農協特産センターとさのさと
高知市 べじたぶるはうすスマエル
高知市 はちきんの店 六泉寺店
〃 城見店
〃 愛宕店
〃 瀬戸店
高知市 サンプラザ 鴨部店
〃 一宮店
佐川町 はちきんの店 (JAコスモス佐川)
佐川町 マルナカ佐川店
佐川町 とがのシフォン
いの町 レストパークいの
いの町 サンプラザ 天王店
土佐市 地のもん市場ハレタ
土佐市 サンプラザ 土佐店
須崎市 焼き鳥 鳥よし
須崎市 Cona-Cafe
【鳥取・日南】
道の駅にちなん日野川の郷 ←new!!
【香川・三豊】
道の駅ふれあいパークみの ←new!!
【東京・銀座】
まるごと高知

トマトハウスナカムラのフルーツトマト
11月25日(水)より今期のフルーツトマトの
ご注文受付を開始いたしました。
☆販売期間(目安) 12月~6月 ☆旬は2~4月☆
☆お得なご自宅用(キズ有・変形有)も承ります。
カラフルトマトの宝石箱など他にもいろいろ!
↓
↓
生産者プロフィール

中村陽介
1983年生まれ 高知県佐川町出身
東京の大学で美術を学ぶ。
「いま、田舎がおもしろい」と思い、活動の拠点を地元・佐川町に移す。
おいしいトマトに出会いトマト農家になることを決意。
平成26年6月、約2年間の研修を経て フルーツトマトの栽培を開始。
現在、フルーツトマトの他、カラフルなミニトマトや牛の心臓などの加工用
品種など、あわせて24種類のトマトを栽培しています。
【栽培面積】3ハウス、34a